リーガルサポートとは?成年後見制度との関係と司法書士の役割【埼玉・富士見市の司法書士が解説】

こんにちは。埼玉県富士見市・鶴瀬駅東口徒歩2分の司法書士福田龍之介事務所です。

今回は「リーガルサポートとは何か?」について、成年後見制度や司法書士との関係性を、地域密着の視点でわかりやすく解説します。


リーガルサポートとは?

リーガルサポート(正式名称:公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート)は、全国の司法書士が会員となって運営されている団体で、成年後見制度を通じた高齢者・障がい者の権利擁護を行っています。

主な活動内容

  • 成年後見人候補者としての司法書士の推薦
  • 家庭裁判所選任後の支援・指導
  • 司法書士への研修提供と品質管理
  • 高齢者・障がい者支援に関する啓発活動

成年後見制度と司法書士の役割

成年後見制度とは、認知症・知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が不十分な方を、後見人が法的に支援する制度です。

司法書士が支援できること

  • 成年後見申立ての書類作成・手続きサポート
  • 法定後見の申立代理(司法書士として)
  • 任意後見契約の作成支援
  • 家庭裁判所で選任された後見人としての活動

当事務所はリーガルサポートの会員として、責任を持った後見業務を提供しています。


支援事例のご紹介(富士見市)

ケース1:認知症のお母様の財産を守りたい

富士見市にお住まいの方より、「母が認知症で今後の生活が心配」とご相談をいただきました。当事務所で後見申立てをサポートし、娘様が家庭裁判所から後見人に選任されました。

ケース2:知的障がいのある兄弟の将来に備える

鶴瀬駅周辺にお住まいの方から、知的障がいのあるご兄弟の将来についての相談がありました。任意後見契約や信託の活用など、柔軟な提案を行いました。


リーガルサポート会員の司法書士に相談するメリット

  • 家庭裁判所に推薦される信頼性
  • 業務品質の確保(定期報告義務・研修制度)
  • 地域密着で安心の対応

富士見市やふじみ野市、三芳町、志木市周辺で後見制度のご相談を検討されている方は、ぜひご相談ください。


富士見市で成年後見に強い司法書士をお探しなら

当事務所では、初回相談無料で成年後見や財産管理のご相談を承っています。

司法書士 福田龍之介事務所

  • 住所:埼玉県富士見市鶴瀬東1丁目10-36 エクレール川辺103号室
  • アクセス:東武東上線「鶴瀬駅」東口 徒歩2分
  • TEL:049-227-3167
  • 営業時間:平日 9:00~18:00(土日祝は応相談)
  • 公式サイト:https://fukuda-jimusyo.com

地域に根ざしたリーガルサービスを提供することで、皆さまの安心した生活をサポートいたします。


この記事を書いた人

福田 龍之介

【資格】司法書士
【略歴】埼玉の地方紙で、記者として約18年間働き、社会部、運動部、
    政治部などの記事を作成。
    その後司法書士として約4年間その専門性を磨き、現在に至る。
【所属】埼玉司法書士会